特殊文字列構文

(条件ファイル名)"TRUE文字列""FALSE文字列"

条件ファイル名がファイルログの中にあった(すでにロード済みだった)場合、TRUE文字列、
無かった場合、FALSE文字列を返します。
これは、たとえばCGモードのボタンを選ぶときに使えます。
少々みにくいですが、スクリプトを書くのが楽になります。C言語で言う?:に近いです。
例)
lsp 0,("cg1.bmp")"cg1_sum.bmp""dummy_sum.bmp",0,0